遺言書がない場合の遺産相続の手続きとは?

query_builder 2023/09/21
6

遺言書がない場合、遺産相続の手続きをどのように進めればいいのでしょうか。
遺産の相続ではトラブルを避けるため、手順に沿って手続きを進めることが大切です。
そこで今回は、遺言書がない場合の遺産相続の手続きについて解説いたします。
▼遺言書がない場合の遺産相続の手続き
遺言書がない場合、以下の手順で相続手続きを進めましょう。
①法定相続人の確定
法定相続人とは、民法で定められた相続人です。
遺言がない場合、どのように遺産を分割するか相続人で決める必要があります。
そのため、まずは相続人を決めるところから始めます。
②相続財産を特定する
どのような相続財産があるのか、しっかり調査しましょう。
相続財産にはお金だけでなく、不動産も含まれます。
またプラスの財産だけでなく、借金や未払いの税金などのマイナスの財産も含まれます。
③相続の有無を決める
財産の相続は、必ず行う必要はありません。
例えば多くの借金がある場合、相続放棄によって借金を支払う必要はなくなります。
ただし相続放棄する場合は、プラスの財産も手放す必要があります。
④分割の仕方を話し合う
財産の相続を決めたら、遺産分割協議にて分割の仕方を話し合います。
この話し合いは、相続人全員の同意が必要です。
全員の参加が難しい場合、電話での参加も認められています。
話し合いがうまくいかないときは、遺産分割調停や遺産分割審判を行います。
▼まとめ
遺言書がない場合の遺産相続の手続きは、以下のような手順で行いましょう。
①法定相続人の確定
②相続財産を特定する
③相続の有無を決める
④分割の仕方を話し合う
遺言書がない遺産相続の手続きは、手順通りに行ってもトラブルに発展する可能性もあり、手続き自体も複雑です。
相続の手続きでお悩みの方は、専門家に任せるのも良いでしょう。
『羽鳥法律事務所』では、相続に関するお悩みを承っておりますので、一度ご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE